ども、ラブホに別々に入る方法を解説したい、ポコマンです。
必ずしもカップルが手をつないで、一緒に入るのがラブホの定番とは限りません。
中には、お互いのスケジュールの都合であったり、どうしても一緒に入りたくない相手という者がいてもおかしくありません。
最善の一手が、別々に入ることです。
どちらかが先に部屋をおさえて、パートナーがあとから来るという光景は、意外とよく見かけます。
そこで!今回は、そもそも別々にチェックインする事は可能なのか?
また、ラブホ従業員からは、どんな風に思われているのか?
といった疑問を解消するべく、ラブホの裏側を知る従業員が、全てを明らかにしたいと思います。
ラブホに別々もしくは後から入る方法

ラブホに別々に入る方法には、いくつかのパターンが用意されています。
時間差で後から入る
ラブホの出入り口が一つしかない際に用いる、別々な入り方になります。
どちらかが先に入り、もうひとりが後から入るという、よくあるパターンです。
先に入った方は、客室選び中のカップルに遭遇したり、強めの香水をふりまく水商売風の女性とすれ違ったりと、ちょっとしたドラマに触れ合うこともあるでしょうか。

男性のおひとり様客は、そっとしておいてあげて下さい。
なるべく安い部屋をお探し中です。

時間差(車)
お互いが車でアクセスするというパターンです。
自然と時間差が生まれるため、違和感のない入り方になります。
どちらもラブホの駐車スペースに停められれば良いのですが、数台分しかキャパがないところも珍しくはありません。
隣接する、もしくは近隣のコインパーキングを利用するしかない場合もあります。

提携Pであれば駐車券をフロントに提示することで、ご利用時間分の無料サービス券やクーポンがもらえるホテルもあります!
詳細はWebサイトをチェックしましょう!

進入経路を変えて後から入る
一見すると気が付きにくいものですが、ラブホによっては出入り口が、複数用意されているところもあります。
- 王道の正面
- 建物のサイドから進入できたりと
- ぐるっと回った場所に設けられた裏口
間隔を開けて別々に入りたいカップルには最適なプランとなるはずです。
別々に入りやすい、という点を考慮してホテル選びをするのも、悪くはないと思います。
ラブホに別々に入ってもフロントにはモロバレ

防犯の観点からか、ラブホの内外には至るところに、キャメラが設置されています。
受付のフロントは駐車場に車が入ってくれば(音で通知される)カメラ越しにナンバーを控えるのは日常茶飯事です。
ついでにどんな雰囲気か?も自然とチェックを入れます。
時間差で入館してきたとしても、廊下の防犯カメラ越しに見ていれば、結局は同じ部屋に吸い込まれていくだけなのを、よく見かけているものです。
ラブホ従業員からすると、おなじみの行動と言えるでしょうか。

知り合いでもない限りは、気まずいこともないのでドンドン利用して下さい!
社名の入った車で来るなよオラァ!

関連記事
ホテルの監視カメラ、確実に見てるから気をつけてね!
ラブホフロントのいじわるBBAは客にも牙をむく!
ラブホに別々に入る際のコツ

時間差で別々にラブホへと入り、同じ客室を利用する、というやり方を禁止しているホテルは稀ではないでしょうか。
大半が許されるはずですし、ラブホのフロントも黙認する傾向にあります。
ただ、勝手なことをされると気分を害するBBAもいるので、チェックインの際は、
「あとから、もうひとり来ますので」と、ひと声かけると最低限、秩序が保たれると思います。
また、あとから来る人も「すみません、◯◯号室に行きますので~」とでも言っておけば、角は立たないはずです。

「お連れさまは後からお出でですか?」と聞くのがデフォのラブホもあります。
まとめ
ラブホスタッフは別々に入ろうが他人に強い関心を持ちませんので、ご安心下さい。




















