( ‘A`)皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ちょっとむせただけなのに、周囲から注がれるのは冷たい眼差し…こんな世の中じゃポイズン!な一兵卒太郎です。
緊急事態宣言、リモートワークとか、世の中がめまぐるしく急変する昨今、いちばん気がかりなのは自分自身がコロナに感染しているか否か?だと思います。
平日は忙しい、土日や祝日にわざわざ病院に足を運ぶのはちょっと面倒、気がつけば熱はないけど体がだるい、喉が熱を持っているような感じ…でも体温計が示す数字は平熱もしくは、むしろ低体温でとにかく不調である。
スマホで調べても、該当するような症状はせいぜい1~2個、味覚も嗅覚もあるし、明らかにヤバい!というわけでもない、ただの風邪なのかそれとも陽性なのか…と、こんな症状にお悩みの方は多いのではないでしょうか。
以下では、自宅で唾液を採取するだけでOK!オンラインでPCR検査を受けられる宅配キットをご紹介しています。
放置は厳禁、コロナばらまきマン

万一、自分がコロナ陽性者だったら…想像しただけで悲しい事態です。
サラリーマンやOLさんなど会社員であれば、周囲の部下や同僚、上司を感染させる可能性が考えられますし、たとえ自宅自営や在宅勤務であれ、行きつけの床屋や美容院、人によっては整体院に習い事など、どこに行っても自分が感染源になってしまいます。
家族と暮らしていれば、一家全員が感染という懸念だって十分に考えられます。
お金で時間を買う

- PCR検査対応の病院探し
- 外出が怖い
- 人に会いたくない
- 病院が苦手
- とにかく時間がない
- 休みの日くらいゆっくりしたい
PCR検査を躊躇する場合、おおよそで上記のような感じではないでしょうか。
対面、順番待ち、医療スタッフとの相性、時間的猶予、週末お疲れモード、これらがハードルとして立ちはだかるため、流されてしまい「まぁいいか」となります。
ずばり、解決策はお金を投資して、自分自身の時間を買うことにあります。
以下で紹介するPCR検査キットであれば、すべての障壁をぶっ飛ばして、いちばん知りたい検査結果へとたどり着くことが可能となります。
Tケアクリニック「PCR検査キット」を実際に購入してみた
ある日の夕方、倦怠感に襲われた私は急いで熱を測りましたが平熱よりも低く、とにかく体調不良に見舞われました。
喉に熱を感じ、いよいよ発熱かと思いきや、せいぜい36.3度ぐらい。
時々、のどがムズムズして咳が出そうになるけど出ない。
病院でも「ちょっと喉が赤いかも」と言われ、PCR検査も必要ないのでは?との見解だったため、素直に家に帰りましたが、だんだんと不安になってきて、PCR検査キットを入手しました。
外箱はこんな感じ

横:およそ22cm
縦:およそ16cm
高さ:およそ5cm
TケアクリニックのPCR検査キット。
想像するよりも取り扱いやすく、素人でも簡単に取り扱えます。
中身
メインの検査キット

唾液保存容器セットのシリンダーに青い漏斗を取り付けて、唾液を放出します。
規定量を採取できたら、不活化液を投入して、赤いキャップでフタをすれば主だった作業は完了です。
密閉袋・吸水シート

さきほど唾液を採取した容器を、密閉袋に収納します。
検査問診票・同意書

必要事項をすべて埋めます。
検査登録の案内書

検査キットが届いたら、この用紙からQRコードを読み込むなどして、検査登録を行います。
返送方法の案内

返信用封筒

検査登録を済ませて、唾液を採取して、簡単な記入をすませたら、必要なものを返送用の袋に収納します。
あとは切手を貼り付けて、近所の郵便ポストから発送するだけです。
Tケアクリニック「PCR検査キット」|唾液を採取する前にやっておきたいこと
ひと手間かけることで、後がぐっと楽になります。
検査申し込み

スマホを活用すれば同封された用紙からQRコードを読み込んで、PCR検査登録フォームにアクセスできます。
必要事項を埋めていけばOKです。
140円分の切手を用意する
返信用封筒に140円分の切手を貼り付ける必要があります。
ネットで購入できる検査キットはPCR以外にも、性病検査や遺伝子検査など、いろいろな種類があるのですが、送料を自己負担するケースはちょっと珍しいと言えそうです。

普通は切手不要の封筒である場合が多いんだけど、ちょっとケチだよな~って思ったり。
保険証のコピーを取る
免許証とかマイナンバーカードでも良いみたいですけど、とにかくコピーが必要になります。
切手購入も含めてセブン-イレブンなどのコンビニで済ませることが出来ますので、お昼ごはんを買ったついで、もしくは仕事帰りに立ち寄るなど、日頃の行動範囲内で、まかなえます。

白黒印刷なら10円でOKです。
Tケアクリニック「PCR検査キット」|ありそうな質問FAQ

Q:変異種には対応していますか?
Tケアクリニックの宅配PCRを利用してるけど、今日電話でわざわざ変異種に対応しているのか聞いちゃった
何型までは判明できないけど
コロナなら変異種もちゃんと検出されるらしい。
もっと安くできたらなー。
Q:発送はポストで大丈夫ですか?
私は近所の郵便ポストから検体を発送しました。
サイズ的に右側の「その他の郵便物」が適しているような気もしましたが、ちょっと迷って左側の「手紙・はがき」に投函しました。

夕方18時前後に投函したけど、翌日には受付完了メールが届きました。
Q:うまく出来るか不安です
説明書も付属していますし、難しく感じるかもしれませんが、意外と簡単で慣れれば5分で済みます。
- スマホなどで事前登録を行う
- 問診票など必要事項を記入する
- 唾液を必要量、採取する
- 唾液の入った容器に不活化液を混ぜてフタをする
- 返送用封筒に検体と各種用紙、保険証などのコピーを入れる
- ポストに投函
- 検査結果をメールでチェック

ざっと箇条書きにするとこんな感じ。
Q:値段が高くないですか?
私もそう思います!
自分の自由な時間、そして未来の自分のため、自分と関わる人たちのため、陰性であるという潔白を証明したかったので、投資と割り切って、購入しました。
たしかに高いと思いますし、もっと安ければ…と実感しています。

そこら辺でお気軽に買える「市販のコロナ検査キット」ならもっと安いけど、値段よりも、確実性とか権威性みたいなものに惹かれて、Tケアクリニック産のPCR検査キットを選びました。
Q:検査結果が出るまでどれくらいですか?
平日の夕方18時前後に投函して、翌日15時43分に「陰性」との結果報告メールが寄せられました。
回答としては、およそ1日で結果が出ると言えるでしょうか。


新型コロナウイルスに感染していないことを保証するものではありません。
まとめ
- 切手140円分
- メールアドレス(ヤフーやGメールでOK)
- 保険証などのコピー
- 検査キットの検体
以上の4つを揃えれば、自宅にいながらにしてPCR検査を受けられます。
風邪なのか、それともコロナなのか…とモヤモヤとした気持ちを晴らしたいのであれば、自分の自由な時間のために、投資してみてはいかがでしょうか。